福祉住環境整理で、お客様より多くご質問がある内容について、Q&Aでまとめましたのでご参考下さい。
対象地域:庄内地域(遊佐町・酒田市・庄内町・三川町・鶴岡市)全域
ご不明なことや心配事など、お気軽にお問い合わせ下さい。
名称からちょっと専門的な印象でイメージが付きにくいかもしれませんね。
お客様のお身体やご事情に合わせ、必要時に医療機関や福祉支援機関と連携を取りながら、住まいの環境整理をお手伝いさせていただきます。
これから、現在、これまで、の生活に向けて柔軟に対応致します。
福祉住環境整理だからといって特別な料金はいただいておりません。
基本的にはお客様のご要望に応じて、可能な限り負担を減らしながらのサービスをご提案させていただきます。
見積もり金額以上のご請求をすることはありません。逆に、作業をして、実際の処分量が減った場合に、見積もり金額よりお安くご請求をさせていただくことはあります。
はい、もちろん大丈夫です。
とにかくどこから手を付けていいのか、どこから始めればいいのか、など多くのご不安があると思いますが、まずはお気軽にご相談下さい。どんな小さなことでも結構です。お待ちしております。
お客様のご事情を考慮し対応致します。
しかし、先約がある場合や専門業者と連携をする場合は調整が必要になりますので、ご相談の上作業日時を設定させていただきます。
私たちは、さまざまな方のお住まいに向き合ってきました。
作業自体には何も問題ありませんのでご安心下さい。
お客様と色々ご相談させていただきながら一緒に対応について検討して参ります。
ハウスクリーニングや修繕、リフォーム、家屋解体、車の廃車など、さまざまなご相談をお受けします。住環境支援サービス庄内では、各専門業者さんとも連携・提携させていただいておりますので、ご紹介もしくは調整等、お客様のご事情に沿って対応致します。お気軽にご相談下さい。
はい、事前に予約をされている方もいらっしゃいますので、気になることやご心配なことをお聞きした上で対応させていただきます。
ただし、現金や株式、不動産などの財産となる物については、ご家族様もしくはご親族様、あるいは弁護士や司法書士などと一緒にご相談させていただくことがあります。
*住環境支援サービス庄内では、福祉的な視点でお住まいの環境整理を応援させていただいております。
しかし、専門的な関わりを押し付けるのではなく、あくまでお客様のご要望に沿って対応致しますので、お気軽にご相談下さい。
お問い合わせ先
0234-25-0411
電話でのご相談は24時間365日対応致しております。
著者について